2015/10月の生活費の内訳

  • 家賃; 16900ペソ
  • 食費; 17100ペソ
  • スポーツジム ( 5ヶ月分); 5000ペソ
  • エンタメ; 7000ペソ(中国に出張したついでに観光した)
  • 通信費; 1000ペソ
  • 交際費; 2100ペソ
  • 冬服; 10000ペソ(中国に出張するために購入)
主要な品目はこれぐらいで、その他の細かい値も入れると一ヶ月の生活費の合計は以下の通りでした。
58800ペソ
なお、別途、電子書籍を購入していますが、その代金はこちらに含まれていません。

ボラカイで感じた日本人の働き方と資生堂ショック

個人的な話ですが、2015/11月の初旬にボラカイに行ってきました。そこでの生活は非常に楽しかったのですが、少し残念なことがありました。それはこの時期のボラカイには、日本人がほとんどいないということです。欧米人、中国語、韓国人、フィリピン人は多くいました。もし、中国人だけが多いならば、それは人口比率の問題だと言えます。しかし韓国人も一定数いたので、人口比率の問題ではないと言えます。なぜならば、韓国の人口は日本の2分の1以下だからです。その違いはどこから来るのでしょうか?
私はそれは働き方の違いのせいだと考えました。日本人は、基本的には決められた時間に働き、決められた時に休暇を取ります。そのため、GWや正月の渋滞、乗車率200%は日本の風物詩のようになっています。これが嫌で旅行に行きたくないという人も少なからず、いるのはないでしょうか?反対にそれ以外の時期に休暇を取る人はほとんどいません。そのため、この時期のボラカイには日本人は、ほとんどいないのでしょう。そして、私にはある疑問が浮かびます。日本人は、このままの働き方を続けていていいのでしょうか。

そんな折に、資生堂ショックと呼ばれるニュースが流れました。それは育児中の女性にもノルマを課すというものです。私はこれは、当然、行われるべきだと思います。むしろ、今まで無かったことが不思議なくらいです。自由な働き方をしてもいいけど、最低限の義務を果たして下さいという話です。これは当たり前のことではないでしょうか?
こういう話をしていると、育児中に派遣社員を雇えばいいと言う人もいますが、その場合には社員が育児から戻ってきたら派遣社員は契約終了になります。これはつまり、育児の負担を外部にアウトソーシングすることで、資生堂の社員同士のケンカを無くしているだけです。派遣社員のその後の人生を考えると、全く解決にはなっていません。
それでは、この問題を根本的に解決するためにはどうしたらいいのでしょうか。 私は、さらにこの制度を独身の女性も含めて全員に適応させるべきだと思います。ノルマがあるけど、それを達成したら、あとは休んでもいいし、13時に出勤してもいいというものです。ノルマを達成していたら、11月にボラカイに行くという選択肢もあります。成果がわかりやすい仕事の場合はこれで十分です。その世界には育児をしているお母さんも独身も関係ありません。みんなで仕事を頑張って成果を出して、達成さえすれば後は自由という現実だけがそこにあります。育児は誰がやるのかと言えば、ノルマを達成したお母さん、旦那、両親、ベビーシッターなどいくらでも方法があります。 ハッキリした成果と自由な働き方ができれば、人生は大幅に変わります。資生堂ショックを前向きに捉えていきたいですね。